新着情報/
- TOP
- 新着情報/
-
国公立大学受験 二次試験対策受付中!
夏休みも終わっていよいよ受験が迫ってきましたね!皆さんが全力で勉強に臨めるように、心から祈っております。 この時期になってくると頭をよぎることが、「二次試験の対策どうしよう?」ということです。多くの生徒さんは共通テストに向…
-
マンツーマン個別指導:秋期講習のご案内
マンツーマン指導で確実に力を伸ばそう! 秋は学習のリズムを整え、基礎を固める絶好の機会です。KATEKYO東室蘭駅前校では、個別指導の特性を活かした秋期講習を開講します。苦手分野を集中的に克服したり、得意科目をさらに伸ばし…
-
旭川の中学生のための高校別 総合ABC目標点
学力テストでの目標点を設定する際には、志望校や個々の学力レベルに応じた具体的な目標を考えることが大切です。以下は、一般的な目標点の目安です。ただし、内申点や学力テストの難易度に応じて調整する必要があります。ここ2・3年で学力…
-
KATEKYO学院旭川では全統模試が受験できます!
模試を活用しよう!~全統模試スケジュール~ KATEKYO学院では河合塾の模試を受験することができます。 大学入試制度も大きく変化する中、共通テスト・2次試験ともにこれまでの傾向と異なる問題が出題されると…
-
北海道学力コンクール開催しています。
この夏、中学生を対象に「北海道学力コンクール」を実施いたします。本模試は北海道最大規模の高校入試判定模擬テストです。 この模試を通じて、志望校の判定だけでなく、各生徒の弱点や長所を、客観的に分析することが可…
-
よくある質問にお答えします!②
Q.申し込みをするときはどうすればいいのですか? A.まずは最寄りの事務局へお電話をください。担当の教育相談員が無料で教育相談を行います。お子様の学習状況や目標を把握し、学習プログラムをご相談させていただきます。 &…
-
よくある質問にお答えします!①
Q.効果は出るのでしょうか? A.多人数に対しての指導ではなく、一人ひとりに合わせたプログラムを作成しますので、学習効果は非常に高くなります。成績に結びつくまでの時間には個人差がありますが、成績が上がる確率は他塾に比べ…
-
苦手は集中治療するしかない!
苦手範囲は集中治療するしかない! みなさんいよいよ夏休みですね!旭川では、今年は夏休みが1カ月間と長くなりました。 4月に入学した中高1年生の皆さんははじめての長期休暇ですね。 勉強についてはどうでしょうか? &nb…
-
高校物理 おすすめの参考書・問題集
受験生の中で、物理の参考書はたくさんあり過ぎて、どれを使っていいか分からない人は多いのではないでしょうか。 旭川校の生徒さんも最初は周りが使っている参考書をとりあえず買って使っている方が多いような気がします。 そこで、実…
-
KATEKYO学院旭川では全統模試が受験できます!
模試を活用しよう!~全統模試スケジュール~ KATEKYO学院では河合塾の模試を受験することができます。 大学入試制度も大きく変化する中、共通テスト・2次試験ともにこれまでの傾向と異なる問題が出題されると…
-
高校化学おすすめの参考書・問題集
受験生の中で、化学の参考書はたくさんあり過ぎて、どれを使っていいか分からない人は多いのではないでしょうか。 旭川校の生徒さんも最初は周りが使っている参考書をとりあえず買って使っている方が多いような気がします。 そこで、実…
-
北海道学力コンクール開催しています。
この夏、中学生を対象に「北海道学力コンクール」を実施いたします。本模試は北海道最大規模の高校入試判定模擬テストです。 この模試を通じて、志望校の判定だけでなく、各生徒の弱点や長所を、客観的に分析することが可…
-
高校数学おすすめの参考書・問題集
高校数学おすすめの参考書・問題集 受験生の中で、化学の参考書はたくさんあり過ぎて、どれを使っていいか分からない人は多いのではないでしょうか。 旭川校の生徒さんも最初は周りが使っている参考書をとりあえず買っ…
-
学力テストABCとはいったい何なのか?
学力テストABCは、北海道教育文化協会が主催し、全道の中学校で同日に実施される学力テストです。 通常、3年生の1学期に範囲表が配布されますので、範囲表を失くさないように注意しておきましょう。 このテストは…
-
理科は暗記するだけなのか?
理科は暗記するだけなのか? 旭川にもついに夏がきましたね!暑い日が続いてますけど教室では生徒さんが今日も自習や指導に来てくれています。 さて、ご相談に来られる保護者様で、よく「社会と理科は…
-
苦手は集中治療するしかない!
苦手範囲は集中治療するしかない! みなさんいよいよ夏休みですね!旭川では、今年は夏休みが1カ月間と長くなりました。 4月に入学した中高1年生の皆さんははじめての長期休暇ですね。 勉強についてはどうでしょうか? &nb…
-
あなたは文型or理系どっち?
あなたは文系or理系どっち? 高校に進学すると、普通科の生徒は1年次の夏休み以降にコース選択を決めることが一般的です。 理数科や文系コースなど、入学時に決定しているコースはそのまま継続されますが、普通科の生徒は文系か理系の…
-
高校物理・化学はかならず得意になります!
もし、以下のいずれかに当てはまることがあれば、それはあなたの勉強法が間違っているサインです! 数学・物理・化学が得意にならない やる気が出ない 成績が伸びない 勉強がつまらない 暗記…
-
高校物理 おすすめの参考書・問題集
受験生の中で、物理の参考書はたくさんあり過ぎて、どれを使っていいか分からない人は多いのではないでしょうか。 旭川校の生徒さんも最初は周りが使っている参考書をとりあえず買って使っている方が多いような気がします。 そこで、実…
-
高校化学おすすめの参考書・問題集
受験生の中で、化学の参考書はたくさんあり過ぎて、どれを使っていいか分からない人は多いのではないでしょうか。 旭川校の生徒さんも最初は周りが使っている参考書をとりあえず買って使っている方が多いような気がします。 そこで、実…